官国幣社>県社>郷社>村社>無格社

延喜式内加賀 延喜式内能登 一宮二宮 金沢五社  白山7社三馬場  加賀国内神名帳 御朱印 加能八景 石川県新十名所 灯台   遺跡 

石川県の参拝神社  古墳 いし    石塔  縣社 郷社 わたしの〇〇  わたしのどれいたち

                   
toyama fukui gifu shiga kyoto aichi nagano nara osaka niigata

官国幣社>県社>郷社>村社>無格社

椿原天満宮
つばきはらてんまんぐう
宇多須神社
うたす
安江八幡神社
やすえはちまんぐう
神明宮
しんめいぐう
小坂神社
こさか
金沢市天神町
金沢5社筆頭。砦跡にあり。江戸時代の隆盛を感ずる。
金沢市東山
金沢5社。東茶屋街にあり。観光客多いが境内駐車可能便利。
駐車場無いと行けないな。
金沢市此花町
金沢5社。金沢駅に近い。
毎日社務所が開いている。かわいい加賀起き上がりの石像。
御朱印帳はオリジナル。
金沢市野町
金沢5社。大きな銀杏の木が圧巻。あぶり餅神事祭りに積極的か。社務所売店多彩。
金沢市山の上町金沢5社。
卯辰山のぼり口に鎮座。
階段を上るか。車で上まで行くか。
         
大野湊神社
おおのみなと
石浦神社
いしうら
賀茂神社
かも
加賀神社
かが
小濱神社
おばま
金沢市寺中町延喜式内社
平地であるが森の公園の中にある由緒ある神社社務所あり。摂社多数あり散策路あり。
金沢市本多町
延喜式内社
町中にある神社。観光客も立ち寄る。金沢で一番古い神社だという。
かほく市横山
延喜式内社
広ーい境内。立派な神社。
知らなかったのでちょっとびっくり。
河北郡津幡町
境内は広くないが神社裏に諏訪神社跡あり。
由緒を感ずる。
内灘町大根布
延喜式内社
内灘に小濱神社あり。由緒正しいと昔から聞いていたが立派な神社です。
         
藤塚神社
ふじつか
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
金劔宮
きんけんぐう
松任金剣宮
まっとうかなつるぎぐう
出城八幡宮
でじろはちまんぐう
白山市美川
手取川河口近くに鎮座。
周囲の街並みも雰囲気あり。神社は寺院を思わせる外観。
白山市若宮
街中だけど広大な若宮公園内に。神社自体の敷地も広大。摂社も多く、全部参拝するには時間がかかる。駐車場は広い。
白山市日詰町
摂社が沢山。義経伝説あり。参道に滝あり。
参道が2本の道路に分断されている。残念。
白山市西新町
境内に車で入るには直前に踏み切りと道路有。
注意必要。境内は広い。
白山市成町
応神天皇を祭神とし
大伴家持の下向にて
社殿建立とのこと。
箱庭のような綺麗な境内。
         
笠間神社
かさま
楢本神社
ならもと
本村井神社
もとむらい
狭野神社
さの
多太神社
たた
白山市笠間町
延喜式内社
白山市宮丸町
延喜式内社
3つある楢本神社。洪水のたびに移り遷座したのか。
田園地帯の村にある神社。
白山市村井町
延喜式内社
能美市佐野町
延喜式内社
昭和4年選定の石川県新十名所の一つ。一神社が名所として認定される。
当時の隆盛が忍ばれる。
小松市上本折町
延喜式内社
むざんやな。兜のしたのきりぎりす。
         
莵橋神社
うはし
幡生神社
はたさや
小松天満宮
こまつてんまんぐう
本折日吉神社
もとおりひよし
加賀神明宮
かがしんめいぐう
小松市浜田町
延喜式内社
街中主要道路沿いのにぎやかな場所の神社。
立派な結婚式場あり。
セレモニーと神社を併設してあるような地域主要神社。境内に見るべきものあり。
小松市吉竹町
延喜式内社
小松市天神町
参拝時は工事中。
梯川に接する立地に鎮座。コンパクトにまとまった神社。神門もあった。全容は未確認。
小松市本折町
摂社や石展示が多く、
各々に説明書きと賽銭箱。
社務所、売店充実。
多彩過ぎて眼がちらつく感あり。
加賀市大聖寺
神明宮とは。天神様。
水の神。摂社多し。
苔に蒸す。
苔にすべってこける。
しゃれにならない。
         
   
江沼神社
えぬま
服部神社
はとり
忌浪神社
いみなみ
   
加賀市大聖寺
前田家の庭園だそうだ。広い森のような庭園。
兼六園に似ているとのことだが手入れなし。
何と言ってもここの特徴。
その名の通り濁った池に囲まれる。沼?
加賀市山代温泉
延喜式内社
誤解を恐れず言うと
温泉地に似合う神社。
参道は階段を上り詰める。
神門あり。
加賀市弓波町
延喜式内社
   
       
須須神社
すず
重蔵神社
じゅうぞう
高爪神社
たかつめ
羽咋神社
はくい
大穴持石像神社
おおなもちかたいし
珠洲市三崎町寺家
延喜式内社
珠洲に向かい海沿いを走れば、目立つ大鳥居。
落ち着いた佇まい。奥宮も行ったぞ。
輪島市河井町
延喜式内社
観光地の繁華街にある
割合大きい神社。
由緒書きや説明看板は
多く、結婚式も行うようだ。
お守りやお札等販売を
見ない。社務所機能は
如何なのだろう。
羽咋郡志賀町
延喜式内社
割合地味な場所?に鎮座。奥宮参拝に挑戦したが高爪山山頂に鎮座する奥宮。
進むにつれ車がバックできない可能性あり。断念。
羽咋市川原町
延喜式内社
街中の人通りの多い神社。湧水あり、宮内庁管轄の遺跡を隣接する。
羽咋市寺家町
延喜式内社
このあたりは気多大社に続く遺跡あり。境内は狭いが曰くある地震石あり。
         
能登生国玉比古神社
(気多本宮)
のといくくにたまひこ
久氐比古神社
くてひこ
能登比咩神社
のとひめ
能登部神社
のとべ
菅原神社
すがわら
七尾市所口町
延喜式内社
中能登町久江
延喜式内社
能登町能登部
延喜式内社
能登部神社と近い。
能登町能登部
延喜式内社
能登比咩神社と近い。
宝達清水町
         
         

 

inserted by FC2 system