延喜式内加賀 延喜式内能登 一宮二宮 金沢五社  白山7社三馬場  加賀国内神名帳 御朱印 加能八景 石川県新十名所 灯台   遺跡 古墳 いし 

石川県の参拝神社  石塔 縣社 郷社 わたしの〇〇   わたしのどれいたち

                 
toyama fukui gifu shiga kyoto aichi nagano nara osaka

加能八景

今は昔、戦後復興期全国では観光振興を目的に観光客誘致策がとられました。石川県でも日活映画が撮られたりしてましたね。

そして、新聞社でも県民が選ぶ石川県の名所の投票がありました。

昭和24年10月15日付石川新聞朝刊、「県下の景勝遊覧地八か所を選び、観光石川を広く全国に宣伝する」これで選ばれたのが加能八景であります。

ちなみに石川新聞は当時あったいくつかの新聞社の一つでしょうがネット検索でもあまりヒットしませんでした。

●加能八景に出向いてみましたがそれらしい石碑があったのは赤瀬町の荒俣峡だけでした。荒俣峡は特にこの選出を誇りにしていたのでしょうか。石碑は古く、ただ残っていただけなのかもしれませんが。

●橋立海岸とはどこを指すのでしょう。橋立海水浴場と岬の方ではちょっと景色が違います。予想でしかありませんがここから塩谷海岸までは美しい砂浜の景観である(あった)との記載もあり、

この頃、このあたりの砂浜はもっと広くうつくしかったのではないでしょうか。あの千里浜海岸や金石海岸のように。

●今より卯辰山の価値はずっと高かったに違いありません。私の子供のころは動物園併設の金沢ヘルスセンターがあり、水族館があり、運動場があり、相撲場があり、眺めがよく自動車で昇り降りができ、

林間学校やフォークソングのライブもありました。昆虫採集ができ、・・・・・・・・・・・・。明治くらいからやっと開拓されたエキゾチックなゾーンだったのだろう。その割に寺社はたくさんありますが。

 

白山比咩神社 橋立海岸 見附島海岸 荒俣峡 卯辰山公園 能登金剛巌門 倶利伽羅山 湯涌
               
inserted by FC2 system